ポイントは稼げるのだが・・・(^^;
2007年5月31日 戦場の絆 コメント (3)今日の出撃はザク2回を除きすべてBタンク。
たまには格闘や狙撃が使いたい・・・(--;
ポイント欲しさに中距離使っているヤツ、
そんなにポイントがほしいならBタンク即決してくれ。
簡単に2試合で1000ポイントオーバーするから!!
今日までの成績。
ポイント:710530
撃墜数:2284
たまには格闘や狙撃が使いたい・・・(--;
ポイント欲しさに中距離使っているヤツ、
そんなにポイントがほしいならBタンク即決してくれ。
簡単に2試合で1000ポイントオーバーするから!!
今日までの成績。
ポイント:710530
撃墜数:2284
悪いのは即決であって中狙ではない
2007年5月30日 戦場の絆今日は飲み会で絆はナシ。
ってこの出だしこの前もあったような・・・(^^;
さて本題です。
最近即決の中狙を愚痴ってますが誤解しないでください。
自分は中距離・狙撃が悪いといっているわけではありません。
8vs8になって支援機の重要性が上がっているのは間違いありません。
1機、2機の支援機ならむしろいた方がチームの勝率は上がります。
自分もスナイパー使いなのでそこらへんは理解しているつもりです。
何がいけないかというと中狙の即決です。
中狙の即決は編成がどうしても偏ります。
タクラマカン砂漠はMAPの特性上、
どうしても拠点が落としやすくなっています。
そのため敵はほぼ間違いなくタンク編成でくるはずです。
タイムリミットまで拠点を守れれば良いのですが
大抵の場合、拠点は1回なりし2回落城されます。
そのためコスト差を埋めるためにこちらもBタンクを入れないと勝てません。
その状態で中狙を2〜3機抱え込むと
相手の前線にタンクがつぶされてしまいます。
これは避けないといけません。
対処は簡単で前線を増やすこと。
だから中狙の即決は嫌われます。
別の観点から言います。
支援機はあくまで支援機。
ドラマで言うと脇役やエキストラとも違います。
裏方、ADや大道具に当たる存在です。
主役(タクラマカンではBタンク)や脇役(タンクの護衛)を差し置いて
ADや大道具ばかりチームに入れても良いドラマは作れません。
リソースは8人と決まっている以上、主役や脇役を優先させるべきです。
「ポイントがほしい」という単純な理由で
中遠(B以外)狙を即決するのはやめてください。m(_ _)m
以上、切実なお願いでした。
ちょっとエゴが入っているかもね。(^^;
ってこの出だしこの前もあったような・・・(^^;
さて本題です。
最近即決の中狙を愚痴ってますが誤解しないでください。
自分は中距離・狙撃が悪いといっているわけではありません。
8vs8になって支援機の重要性が上がっているのは間違いありません。
1機、2機の支援機ならむしろいた方がチームの勝率は上がります。
自分もスナイパー使いなのでそこらへんは理解しているつもりです。
何がいけないかというと中狙の即決です。
中狙の即決は編成がどうしても偏ります。
タクラマカン砂漠はMAPの特性上、
どうしても拠点が落としやすくなっています。
そのため敵はほぼ間違いなくタンク編成でくるはずです。
タイムリミットまで拠点を守れれば良いのですが
大抵の場合、拠点は1回なりし2回落城されます。
そのためコスト差を埋めるためにこちらもBタンクを入れないと勝てません。
その状態で中狙を2〜3機抱え込むと
相手の前線にタンクがつぶされてしまいます。
これは避けないといけません。
対処は簡単で前線を増やすこと。
だから中狙の即決は嫌われます。
別の観点から言います。
支援機はあくまで支援機。
ドラマで言うと脇役やエキストラとも違います。
裏方、ADや大道具に当たる存在です。
主役(タクラマカンではBタンク)や脇役(タンクの護衛)を差し置いて
ADや大道具ばかりチームに入れても良いドラマは作れません。
リソースは8人と決まっている以上、主役や脇役を優先させるべきです。
「ポイントがほしい」という単純な理由で
中遠(B以外)狙を即決するのはやめてください。m(_ _)m
以上、切実なお願いでした。
ちょっとエゴが入っているかもね。(^^;
タクラマカン砂漠は心が折れそうです。
しばらく愚痴しか書いていないので、
これ以上は書きませんが・・・
一つ言えるとすれば、もうスナイパー即決しようかな。(--;
早く次のMAPならないかな。
ジャブローのほうが全然楽しいです。
今日までの成績。
ポイント:697225
撃墜数:2277
しばらく愚痴しか書いていないので、
これ以上は書きませんが・・・
一つ言えるとすれば、もうスナイパー即決しようかな。(--;
早く次のMAPならないかな。
ジャブローのほうが全然楽しいです。
今日までの成績。
ポイント:697225
撃墜数:2277
ってやっぱりなかなか減りませんね。(--;
ちょっと頭にきて強攻策です。
V6のBタック即決。
将官が使うコスト160のタンク。
普通に考えて90%以上の確率でBタンクと推測されるはずです。
これで前に出てこないのなら、そのマッチは諦めることにしました。
二本目は周りの編成に合わせるなりして適当に遊んでいます。
今日までの成績。
ポイント:684119
撃墜数:2259
ちょっと頭にきて強攻策です。
V6のBタック即決。
将官が使うコスト160のタンク。
普通に考えて90%以上の確率でBタンクと推測されるはずです。
これで前に出てこないのなら、そのマッチは諦めることにしました。
二本目は周りの編成に合わせるなりして適当に遊んでいます。
今日までの成績。
ポイント:684119
撃墜数:2259
あちゃ〜勘違い(^^;
2007年5月26日 戦場の絆 コメント (2)今日のマッチングのこと。
味方他店舗の人が中にカーソルを。
周りは誰も下がらない。
「アンチタンク編成で行くか・・・」と自分がスナイパーにカーソルを置く。
中にカーソルを置いていた人が近へ。
「あれっ?これなら誰かタンク出すかな?」と自分も近へ。
それを繰り返し、自分がスナイパー。
その人は近距離を最終決定。
なぜだろう・・・
もしかして「中距離なんか使ってんじゃねぇ、上がれ!!」という意味で
下がったと勘違いされた。(^^;
確かにこっちもウロウロしていたし。
勘違いされた方、本当に申し訳ない。m(_ _)m
今日までの成績。
ポイント:665107
撃墜数:2204
味方他店舗の人が中にカーソルを。
周りは誰も下がらない。
「アンチタンク編成で行くか・・・」と自分がスナイパーにカーソルを置く。
中にカーソルを置いていた人が近へ。
「あれっ?これなら誰かタンク出すかな?」と自分も近へ。
それを繰り返し、自分がスナイパー。
その人は近距離を最終決定。
なぜだろう・・・
もしかして「中距離なんか使ってんじゃねぇ、上がれ!!」という意味で
下がったと勘違いされた。(^^;
確かにこっちもウロウロしていたし。
勘違いされた方、本当に申し訳ない。m(_ _)m
今日までの成績。
ポイント:665107
撃墜数:2204
(ノ-"-)ノ┻━┻
2007年5月25日 戦場の絆 コメント (2)タクラマカン砂漠はあまりにもひどいね。
ちゃぶ台をひっくり返したくなる。
MAPが狭いは仕方が無い。
覚悟はしていました・・・
それよりも中遠狙即決・編成無視の連中が多すぎる。ヽ(*`д´)ノ
特に野良。
6人で4人即決中遠狙や
8人で2人佐官が中即決、2人等兵がAタンク選択などなど・・・
等兵はまだ許すが佐官はあほです。
1回だけならともかく二回連続だからひどすぎる。
こっちも下がりたい意思表示はしているのに。
あの中佐・大佐、次マッチングして同じ事をしたら晒します。
タクラマカン砂漠ではマッチングの階級よりも
味方が人間である事を祈らないといけないようです。
人間ではなく物体とマッチングしてしまうとストレスが溜まるだけです。
物体とマッチングするなら、まだバンナムが仲間のほうがましですな。
今日までの成績。
ポイント:660416
撃墜数:2186
ちゃぶ台をひっくり返したくなる。
MAPが狭いは仕方が無い。
覚悟はしていました・・・
それよりも中遠狙即決・編成無視の連中が多すぎる。ヽ(*`д´)ノ
特に野良。
6人で4人即決中遠狙や
8人で2人佐官が中即決、2人等兵がAタンク選択などなど・・・
等兵はまだ許すが佐官はあほです。
1回だけならともかく二回連続だからひどすぎる。
こっちも下がりたい意思表示はしているのに。
あの中佐・大佐、次マッチングして同じ事をしたら晒します。
タクラマカン砂漠ではマッチングの階級よりも
味方が人間である事を祈らないといけないようです。
人間ではなく物体とマッチングしてしまうとストレスが溜まるだけです。
物体とマッチングするなら、まだバンナムが仲間のほうがましですな。
今日までの成績。
ポイント:660416
撃墜数:2186
これが実力の差か・・・orz
2007年5月22日 戦場の絆今日の出来事。
マッチは8vs8。
こっちは何処かのゲーセン×4+西新×4。
平均階級は大佐ぐらい。
西新は自分、ゼロシキ、zk、エルウィンさんと気の知れた仲間。
相手は鬼丸×4+岐阜×2、バンナム×2。
1試合目、こっちタンク編成。
ゼロシキと自分で前線をあげる。
バンナムだろうがお構いなしでコスト勝ちを狙う。
どうやらタンクがノーロックできないようでスナイパーに撃たれ
拠点落しに失敗で終了。
⇒もちろん負け。(--;
2本目、今度は自分がタンクを使っての編成。
前線の頑張りもあり、ノーロック+無撃破で拠点落すも
この時点でコスト負け。
スナイパーを牽制するも他の味方が何機が撃破される。
結果コスト負け。(ToT
ゼロシキと二人して相当悔しがりました。
しょせん西新ってこれが限界なのかな・・・orz
今日までの成績。
ポイント:652547
撃墜数:2150
マッチは8vs8。
こっちは何処かのゲーセン×4+西新×4。
平均階級は大佐ぐらい。
西新は自分、ゼロシキ、zk、エルウィンさんと気の知れた仲間。
相手は鬼丸×4+岐阜×2、バンナム×2。
1試合目、こっちタンク編成。
ゼロシキと自分で前線をあげる。
バンナムだろうがお構いなしでコスト勝ちを狙う。
どうやらタンクがノーロックできないようでスナイパーに撃たれ
拠点落しに失敗で終了。
⇒もちろん負け。(--;
2本目、今度は自分がタンクを使っての編成。
前線の頑張りもあり、ノーロック+無撃破で拠点落すも
この時点でコスト負け。
スナイパーを牽制するも他の味方が何機が撃破される。
結果コスト負け。(ToT
ゼロシキと二人して相当悔しがりました。
しょせん西新ってこれが限界なのかな・・・orz
今日までの成績。
ポイント:652547
撃墜数:2150
絆はチームプレーのゲームです
2007年5月21日 戦場の絆当たり前です。
とりあえず今日の反省から。
格下マッチの2本目、他店の味方がタンクを選択。
同店の味方(大佐)から「ゲルググ使ってもいいですか?」言われる。
俺:「タンク編成という事がわかって言ってます。」
冷たく言い過ぎました、ゴメンナサイ。m(_ _)m
この件でもし晒されたらしょうがないです。
さて本題です。
最近インカムしない輩が増えています。
そのためホームでは基本身内以外同時出撃していません。
絆がチームプレーのゲームということがわかっているのでしょうか?
相手1機に対し複数人で囲むとか個人的に論外です。
もうちょっと仲間を信用して譲りましょう。
結局ポイント取れなくなりますよ。
相手も味方もタンク編成のとき。
時と場合によりますが、
味方のタンク護衛を優先させたほうがいいのでは?
タンク使ってくれた味方が可愛そうです。
もうちょっとチームプレイを意識して欲しいな・・・
最近、思うことでした。
リプレイ見ると自分もなっていない時があるので気をつけます。
今日までの成績。
ポイント:648811
撃墜数:2138
とりあえず今日の反省から。
格下マッチの2本目、他店の味方がタンクを選択。
同店の味方(大佐)から「ゲルググ使ってもいいですか?」言われる。
俺:「タンク編成という事がわかって言ってます。」
冷たく言い過ぎました、ゴメンナサイ。m(_ _)m
この件でもし晒されたらしょうがないです。
さて本題です。
最近インカムしない輩が増えています。
そのためホームでは基本身内以外同時出撃していません。
絆がチームプレーのゲームということがわかっているのでしょうか?
相手1機に対し複数人で囲むとか個人的に論外です。
もうちょっと仲間を信用して譲りましょう。
結局ポイント取れなくなりますよ。
相手も味方もタンク編成のとき。
時と場合によりますが、
味方のタンク護衛を優先させたほうがいいのでは?
タンク使ってくれた味方が可愛そうです。
もうちょっとチームプレイを意識して欲しいな・・・
最近、思うことでした。
リプレイ見ると自分もなっていない時があるので気をつけます。
今日までの成績。
ポイント:648811
撃墜数:2138
やっと150ヶオーバー
2007年5月20日 戦場の絆タイトルどおり。
やっとジオンのスナイパーSランク取得が150個超えました。
149からながかった・・・(^^;
最近スナイパーが使える試合が少なかったことと
連邦軍へ亡命していたこともあり時間がかかりました。
さて、次の目標は200ヶ。
いつのことになるのやら・・・
その前に連邦もランカー目指して頑張ろうかな。(w
今日までの成績。
ポイント:644770
撃墜数:2115
やっとジオンのスナイパーSランク取得が150個超えました。
149からながかった・・・(^^;
最近スナイパーが使える試合が少なかったことと
連邦軍へ亡命していたこともあり時間がかかりました。
さて、次の目標は200ヶ。
いつのことになるのやら・・・
その前に連邦もランカー目指して頑張ろうかな。(w
今日までの成績。
ポイント:644770
撃墜数:2115
とりあえずやっと連邦の少将昇格戦に成功。
何回失敗したことやら・・・
ホームの人間×4でやっていたので
ラスト3回はスナイパーを使わせてもらえました。
ありがと〜ございます。m(_ _)m
さて、ジオンの将官になったときも思ったんですが・・・
将官ってこんなに簡単になれていいんですかね?
三国志のように個人プレイではなくチームプレイなので、
単純な勝率では個人のスキルが計れないのはわかります。
でも月間ランキングでは金と時間を使えば簡単です。
何かこうスキルと関係する条件が付けれないものですかね?
たとえば全国ランキングとかSランク取得数とか・・・
まぁそうしたら自分は間違いなく大佐降格ですが。(笑
何回失敗したことやら・・・
ホームの人間×4でやっていたので
ラスト3回はスナイパーを使わせてもらえました。
ありがと〜ございます。m(_ _)m
さて、ジオンの将官になったときも思ったんですが・・・
将官ってこんなに簡単になれていいんですかね?
三国志のように個人プレイではなくチームプレイなので、
単純な勝率では個人のスキルが計れないのはわかります。
でも月間ランキングでは金と時間を使えば簡単です。
何かこうスキルと関係する条件が付けれないものですかね?
たとえば全国ランキングとかSランク取得数とか・・・
まぁそうしたら自分は間違いなく大佐降格ですが。(笑
今日は飲み会で絆はナシ。
エヴァンジェさんに刺激されたこともあり、
暇なんでExcel自分の成績を計算してみた。
〜ジオン公国〜
【成績】
1860戦1007勝826敗27分
勝率:54.1%
【機体使用回数】
※()内は使用率
アッガイ 40(2.2)
ゴック 14(0.8)
グフ 273(14.7)
グフカスタム 41(2.2)
ギャン 4(0.2)
ザク? 195(10.5)
ドムトロ 29(1.6)
デザザク 107(5.8)
ゲルググ 47(2.5)
ザク?(S) 0(0.0)
ザクキャノン 21(1.1)
ドム 54(2.9)
ズゴック 13(0.7)
ザクタンク 125(6.7)
V-6 94(5.1)
スナイパー 792(42.6)
記録なし 11(0.6)
【カテゴリ勝利数】
※称号と使用率から勝利数を予想、()内は勝率
格 235(63.3)
近 236(62.4)
中 38(43.6)
遠 121(55.2)
狙 375(47.4)
【カテゴリ別Sランク取得数】
※()内は取得率
格 13(3.5)
近 7(1.9)
中 2(2.3)
遠 0(0.0)
狙 149(18.8)
〜地球連邦〜
【成績】
388戦226勝159敗3分
勝率:58.2%
【機体使用回数】
※()内は使用率
陸ジム 44(11.3)
寒冷地 9(2.3)
LA 16(4.1)
Ez8 0(0.0)
ストライカー 16(4.1)
ジム 26(6.7)
陸ガン 45(11.6)
ジムコマ 56(14.4)
ガンダム 20(5.2)
ジムキャノン 30(7.7)
ガンキャノン 36(9.3)
ジムヘッド 8(2.1)
水ジム 0(0.0)
ガンタンク 29(7.5)
スナイパー 51(13.1)
記録なし 2(0.5)
【カテゴリ勝利数】
※称号と使用率から勝利数を予想、()内は勝率
格 54(62.9)
近 86(58.5)
中 33(44.7)
遠 21(73.1)
狙 32(62.9)
【カテゴリ別Sランク取得数】
※()内は取得率
格 2(2.4)
近 9(6.1)
中 6(8.1)
遠 0(0.0)
狙 24(47.1)
ふ〜結構疲れた。(^^;
エヴァンジェさんに刺激されたこともあり、
暇なんでExcel自分の成績を計算してみた。
〜ジオン公国〜
【成績】
1860戦1007勝826敗27分
勝率:54.1%
【機体使用回数】
※()内は使用率
アッガイ 40(2.2)
ゴック 14(0.8)
グフ 273(14.7)
グフカスタム 41(2.2)
ギャン 4(0.2)
ザク? 195(10.5)
ドムトロ 29(1.6)
デザザク 107(5.8)
ゲルググ 47(2.5)
ザク?(S) 0(0.0)
ザクキャノン 21(1.1)
ドム 54(2.9)
ズゴック 13(0.7)
ザクタンク 125(6.7)
V-6 94(5.1)
スナイパー 792(42.6)
記録なし 11(0.6)
【カテゴリ勝利数】
※称号と使用率から勝利数を予想、()内は勝率
格 235(63.3)
近 236(62.4)
中 38(43.6)
遠 121(55.2)
狙 375(47.4)
【カテゴリ別Sランク取得数】
※()内は取得率
格 13(3.5)
近 7(1.9)
中 2(2.3)
遠 0(0.0)
狙 149(18.8)
〜地球連邦〜
【成績】
388戦226勝159敗3分
勝率:58.2%
【機体使用回数】
※()内は使用率
陸ジム 44(11.3)
寒冷地 9(2.3)
LA 16(4.1)
Ez8 0(0.0)
ストライカー 16(4.1)
ジム 26(6.7)
陸ガン 45(11.6)
ジムコマ 56(14.4)
ガンダム 20(5.2)
ジムキャノン 30(7.7)
ガンキャノン 36(9.3)
ジムヘッド 8(2.1)
水ジム 0(0.0)
ガンタンク 29(7.5)
スナイパー 51(13.1)
記録なし 2(0.5)
【カテゴリ勝利数】
※称号と使用率から勝利数を予想、()内は勝率
格 54(62.9)
近 86(58.5)
中 33(44.7)
遠 21(73.1)
狙 32(62.9)
【カテゴリ別Sランク取得数】
※()内は取得率
格 2(2.4)
近 9(6.1)
中 6(8.1)
遠 0(0.0)
狙 24(47.1)
ふ〜結構疲れた。(^^;
このプレッシャーは何だ?
2007年5月15日 戦場の絆 コメント (2)また連邦サブICの少将昇格失敗。(--;
どうも7戦目が鬼門のようでどうしてもCランクです。
リセット直後の試合は簡単にB以上は出るんですがね・・・
プレッシャーに弱いみたいです。(ToT
奥の手のスナイパー×10を・・・
今日までの成績。
ポイント:641583
撃墜数:2099
どうも7戦目が鬼門のようでどうしてもCランクです。
リセット直後の試合は簡単にB以上は出るんですがね・・・
プレッシャーに弱いみたいです。(ToT
奥の手のスナイパー×10を・・・
今日までの成績。
ポイント:641583
撃墜数:2099
連邦での昇格戦、8回目でリセットです。
しかもスナイパーで。orz
昇格できなかったことよりも
得意機体でCをとったことの方がショックです。(ToT
しかもリセット直後の試合はスナイパーでSとるし・・・
なんだかな〜。
まぁ、また地道に9回Bランクを取りましょう。
さて、ミノ粉も晴れてスナイパー絶好調。
スナイパーはほぼSとA連打でした(上の一回を除く)。
自分的にGCのスナイパーの動きはこんな感じ。
・開始直後に左(連邦なら右)の石柱裏に移動
・敵のスナイパーの位置を確認
・敵にスナイパーがいる場合、牽制
・いない場合、さらに左(連邦なら右)の丘上で狙撃
・その後味方の位置、敵の位置によりアーチ上や拠点などに移動
注意点は1点だけ。
「相手にスナイパーがいる場合はバンナム推奨のSPには絶対行かない。」
これだけです。
理由は簡単、隠れ蓑がありません。
石柱を隠れ蓑とする地上のスナイパーと射ち合えば圧倒的に不利です。
格下ならともかく自分よりも上手かった場合最悪です。
相手にスナイパーがいる場合はこの点だけは注意しています。
セッティングはNがお勧め。
狭いMAPなので威力重視は撃った後の硬直を確実に中遠狙に狙われます。
速射でもいいですが・・・個人的に嫌いなのでパス。(w
威力重視を使う場合、
相手のスナイパーの位置だけは把握しておかないと即あの世です。
今日までの成績。
ポイント:639192
撃墜数:2091
しかもスナイパーで。orz
昇格できなかったことよりも
得意機体でCをとったことの方がショックです。(ToT
しかもリセット直後の試合はスナイパーでSとるし・・・
なんだかな〜。
まぁ、また地道に9回Bランクを取りましょう。
さて、ミノ粉も晴れてスナイパー絶好調。
スナイパーはほぼSとA連打でした(上の一回を除く)。
自分的にGCのスナイパーの動きはこんな感じ。
・開始直後に左(連邦なら右)の石柱裏に移動
・敵のスナイパーの位置を確認
・敵にスナイパーがいる場合、牽制
・いない場合、さらに左(連邦なら右)の丘上で狙撃
・その後味方の位置、敵の位置によりアーチ上や拠点などに移動
注意点は1点だけ。
「相手にスナイパーがいる場合はバンナム推奨のSPには絶対行かない。」
これだけです。
理由は簡単、隠れ蓑がありません。
石柱を隠れ蓑とする地上のスナイパーと射ち合えば圧倒的に不利です。
格下ならともかく自分よりも上手かった場合最悪です。
相手にスナイパーがいる場合はこの点だけは注意しています。
セッティングはNがお勧め。
狭いMAPなので威力重視は撃った後の硬直を確実に中遠狙に狙われます。
速射でもいいですが・・・個人的に嫌いなのでパス。(w
威力重視を使う場合、
相手のスナイパーの位置だけは把握しておかないと即あの世です。
今日までの成績。
ポイント:639192
撃墜数:2091
最近なんか自分の無力さを感じます。
あっ、別に病んでるわけじゃないので気にしないでくださいね。(^^;
最近知り合いのブログを見て
何も出来ない自分にちょっと悲しくなります。
もしかすると「何も出来ない」のではなく
「何もしてない」だけかもしれませんが。
小さな親切は時に人を傷つける。
この前学んだばかりです。
冷静に考えて行動しよう。
ただ言えるのは・・・
自分は「行動した後悔」よりも
「行動しなかった後悔」が嫌なタイプであるということ。
あっ、別に病んでるわけじゃないので気にしないでくださいね。(^^;
最近知り合いのブログを見て
何も出来ない自分にちょっと悲しくなります。
もしかすると「何も出来ない」のではなく
「何もしてない」だけかもしれませんが。
小さな親切は時に人を傷つける。
この前学んだばかりです。
冷静に考えて行動しよう。
ただ言えるのは・・・
自分は「行動した後悔」よりも
「行動しなかった後悔」が嫌なタイプであるということ。
大佐昇格ってまた?(^^;
2007年5月13日 戦場の絆今日のジオンのマッチング最悪。(--;
即決タンク(コスト140の方)→C弾や、
(店内の人が)タンク選択→(他店の人間が)味方が中距離×2選択→ゲルググ→グフカスなどなど。
あまりに嫌気が指したので連邦へ逃避行。
とりあえず「ジュン」ICを大佐まで昇格させました。
ちょっと前まで軍曹だったり中尉だったりするのは気のせいです。(^^;
しれっと少将フラグが立ってたりするので
近いうちに少将まで昇格させよう。(笑
今日までの成績。
ポイント:637383
撃墜数:2079
即決タンク(コスト140の方)→C弾や、
(店内の人が)タンク選択→(他店の人間が)味方が中距離×2選択→ゲルググ→グフカスなどなど。
あまりに嫌気が指したので連邦へ逃避行。
とりあえず「ジュン」ICを大佐まで昇格させました。
ちょっと前まで軍曹だったり中尉だったりするのは気のせいです。(^^;
しれっと少将フラグが立ってたりするので
近いうちに少将まで昇格させよう。(笑
今日までの成績。
ポイント:637383
撃墜数:2079
見せてもらおうか、連邦のモビルスーツの性能とやらを
2007年5月12日 戦場の絆 コメント (2)今日はzkから「久しぶりに連邦しよう」と
いわれたので連邦中心でプレイです。
何とか中距離も消化し
ガンダムを手に入れていたので初ガンダムプレイ。
つえ〜つえ〜。(^^;
ゲルググと比較になりません。
コストが+10されただけでこのバーニア性能はありえません。
Sランクが簡単に取れます。
ゲルググもこれぐらいの性能があれば・・・
スナイパーが使えるときは遠慮なく使わせてもらいました。
やっとGCでの8vs8用の位置取り、動きを見極めました。
連邦側限定ですが。(^^;
ジオンでもこの動きが通用するか今度やってみよ〜。
今日までの成績。
ポイント:629401
撃墜数:2056
いわれたので連邦中心でプレイです。
何とか中距離も消化し
ガンダムを手に入れていたので初ガンダムプレイ。
つえ〜つえ〜。(^^;
ゲルググと比較になりません。
コストが+10されただけでこのバーニア性能はありえません。
Sランクが簡単に取れます。
ゲルググもこれぐらいの性能があれば・・・
スナイパーが使えるときは遠慮なく使わせてもらいました。
やっとGCでの8vs8用の位置取り、動きを見極めました。
連邦側限定ですが。(^^;
ジオンでもこの動きが通用するか今度やってみよ〜。
今日までの成績。
ポイント:629401
撃墜数:2056
昨夜グレートキャニオンを久しぶりにプレイ。
ニューヤークのときにも書きましたが・・・
8vs8でやるマップじゃありません。(ToT
狭すぎます。
さて、嬉しい事がひとつだけ。
スナイパー即決厨が減りました。(^^
そしてみんな金閣ばかりです。
下がれるチャンスが増えました。
昨日は砂を6回使え内4回(3回?)Sが取れたので満足。
まぁ、そのうちタンク+近格×7になると思いますが。(^^;
昨日までの成績。
ポイント:628686
撃墜数:2053
ニューヤークのときにも書きましたが・・・
8vs8でやるマップじゃありません。(ToT
狭すぎます。
さて、嬉しい事がひとつだけ。
スナイパー即決厨が減りました。(^^
そしてみんな金閣ばかりです。
下がれるチャンスが増えました。
昨日は砂を6回使え内4回(3回?)Sが取れたので満足。
まぁ、そのうちタンク+近格×7になると思いますが。(^^;
昨日までの成績。
ポイント:628686
撃墜数:2053
いつものメンバーが誰もおらず
2回のプレイで帰宅です。
さて、スナイパーを使わせてもらった時のことです。
相手スナイパーとちょうど対角線の位置に位置取り。
相手は気づいていないのか違う方向へ狙撃です。
こっちも狙うには遠い距離なのでお互い無視。
おかげで固定砲台で撃てました。(^^;
いや〜ポイントもそこそこ取れましたよ。
いいのかね将官にもなってスナイパーで固定砲台をして。(^^;
今日までの成績。
ポイント:621142
撃墜数:2026
2回のプレイで帰宅です。
さて、スナイパーを使わせてもらった時のことです。
相手スナイパーとちょうど対角線の位置に位置取り。
相手は気づいていないのか違う方向へ狙撃です。
こっちも狙うには遠い距離なのでお互い無視。
おかげで固定砲台で撃てました。(^^;
いや〜ポイントもそこそこ取れましたよ。
いいのかね将官にもなってスナイパーで固定砲台をして。(^^;
今日までの成績。
ポイント:621142
撃墜数:2026
ミノ粉環境下では有視界戦闘が主
2007年5月8日 戦場の絆相変わらずレーダーが無いときつい。(^^;
日頃はレーダー命で戦場を駆け巡っているのできつい3日間です。
さて、今日のマッチングは違った意味でひどかった。
というかBタンなのに前に出ないのはなぜ?
頭にきて2本目はゲルググというパターンが多かったです。
う〜ん、ミノ粉環境下でも普通に攻城でいいと思うんだけどね・・・
なぜ動かないんだろ?
まぁ、おかげでゲルググのコンプは終わりましたけどね。(笑
今日までの成績。
ポイント:619823
撃墜数:2020
日頃はレーダー命で戦場を駆け巡っているのできつい3日間です。
さて、今日のマッチングは違った意味でひどかった。
というかBタンなのに前に出ないのはなぜ?
頭にきて2本目はゲルググというパターンが多かったです。
う〜ん、ミノ粉環境下でも普通に攻城でいいと思うんだけどね・・・
なぜ動かないんだろ?
まぁ、おかげでゲルググのコンプは終わりましたけどね。(笑
今日までの成績。
ポイント:619823
撃墜数:2020
絆をしに行ったら違和感が・・・
携帯サイトで障害のことは知っていました。
通常のジャブローが一日長くなると喜んでいたら
なぜにニューヤーク?(^^;
まぁおかげで中遠狙の即決は少なかったわけですが。
久しぶりに格闘機が強いと感じました。
たまにはいいかな?
今日までの成績。
ポイント:615525
撃墜数:2001
携帯サイトで障害のことは知っていました。
通常のジャブローが一日長くなると喜んでいたら
なぜにニューヤーク?(^^;
まぁおかげで中遠狙の即決は少なかったわけですが。
久しぶりに格闘機が強いと感じました。
たまにはいいかな?
今日までの成績。
ポイント:615525
撃墜数:2001